もう一つの新商品は、
MIEUFA (ミーファ)
UVスプレー SPF50+ PA++++
1200円(税抜)
【香り】
・シーソルト (ホワイトムスクの優しく上品な香り)
・ミンティーオレンジ (オレンジフラワーとミントの爽やかな香り)
・マグノリア (オレンジフラワーとジャスミンの華やかな香り)
・クリアー (無香料)
髪の毛にも使えて、全身これ一本で大丈夫!
もうすでに紫外線が強くなっています。
早いうちに対策を
新しい商品を取り入れました。
【ナシード】
天然由来成分配合
マカデミアナッツオイル・グレープシードオイルの2つのシードオイル(植物種子オイル)と
7種類のオーガニックハーブエキスが配合。
左:グロスオイル 2400円(税抜)
中:エイジング シャンプー&トリートメント 2400円(税抜)~
右:カラーケア シャンプー&トリートメント 2400円(税抜)~
こちらの商品はネットなどでは出回らないようになっており、
店頭のみで購入することができる物になっております。
気になる方は是非!!
今回は、レザーソファ挑戦
お客様がレザークラフトをやっていると聞き、
以前から興味のあった、レザークラフトをやる事に
しかも、
いつも見ているブログの方も自分でソファを作っていて、
それを真似て製作することにしました。
道具は一式そろえようとすると、結構な金額になるので、
100均&ホームセンターで代用できるものを探しました。
いきなりソファも難しいと思い、
100均でガマ口を買ってきて、小銭入れを作りました。
その第1号は母にプレゼントしました。
また写真を撮り忘れてしまいました。
そして
第2号にソファーを製作。
まず、ソファの座面のクッションから。
オレンジの部分は、壊れたクッションのスプリングを再利用。
白部分は、3折式のマットレス。
表面がウレタン。
のり巻きのように巻き、
レースカーテンで全部をくるみずれないようにします。
薄い板を押し込み、タッカーで、ガンガン打ちました。
次にこのような土台を製作。
下の網網のところは、
手さげかばんの持つ所に使われるベルト。
収縮性があってクッション材に。
背もたれの中間の木は、レザーを張るときに固定する場所です。
次に、このようなレザー半裁、約260デシをオークションで購入。
そこまで知識は無いですが、
半裁→牛1頭の片面
1デシ→10cm×10cm
広げると四角ではなく、
なんとなく牛の形がわかるような感じです。
レザーの縫い方は、
まず、菱目打ちというフォークみたいなもので、穴を開けてから
糸で縫っていきます。
糸の両端に針をつけて裏表両側から針を通して縫っていきます。
穴が開いているとはいえ、硬いので力がいります。
その力で指にも刺さります・・・
これは背もたれの部分です。
この中にもウレタンを入れて、
このように、
先程の背もたれの中間の木にタッカーで打っていきます。
低予算でレザーも限りがあるので、
レザーは表面だけ被せる感じにします。
背もたれの後ろもタッカーで打つ。そして、タッカーを隠すために、細長いレザーを貼り、
100均のアンティークな画鋲を指しました。
そして座面クッションを入れて、レザーを被せ、
背もたれの中間の木と足元をタッカーで打つ。
そして、
完成
こんな感じに仕上がりました。
なかなか形にはなりました
ただ予想外に座るとツルツル滑るんです・・・
しょうがない
たぶん、クッションもつぶれてきたりして、
型崩れしてきたりするでしょう・・・
それもまた直せばイイだけの話で、
それもDIYの醍醐味です。
一応費用は
レザー・・・10000円
レザー道具・・・1500円
マットレスなど・・・5000円
クッションベルト・・・1200円
画鋲・・・・・1000円
木材・・・ウッドデッキの残り
+αくらいです。
これが高いか安いかはわかりませんが、
興味のある方是非作ってみてください
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
さて、昨年の9月頃に製作したウッドデッキを紹介します。
(アップするのが遅れて溜まってしまいます・・・)
これがbefore。
店舗部分ではないですが、
ここにウッドデッキがあったら便利だろうと思い計画。
これまでのDIYとは違い、経験がない私にとって難易度が高いので、
計画を入念にしました
木材は
・2X6材 → 床
・4X4材 → 柱
・2X4材 → 他全部
です。
まず、芝生を一部剥がします。
(床下になり芝生のメンテができないので、後に除草シートを張る)
コンクリートブロックはホームセンターで1000円前後で購入。
上面が水平になるように少し埋めます。
これが束柱(ツカバシラ)の土台となる部分です。
束柱の立て方はいろいろありますが、
今回は、地形の高低差が50cmほどあったので、
一箇所づつ、柱の長さをカットし、
根太(床材を支える木)と
根がらみ(根太を支える木)の水平を計りながら組んでいきました。
この作業が一番大変でした・・・。
四隅は手すりとパーゴラを作るために長くしてあります。
斜めの木は柱が倒れないように仮止めをしてあります。
床を20ミリ間隔で張っていきます。
本当は5ミリ~10ミリがいいみたいですが・・・
床の高さは住居の床と合わせたので、出入りが楽
手すりは、他で組み上げてから、本体に固定しました。
高さは85センチ前後にしました。
パーゴラは扇型にして、木一本づつ溝を掘って組んでいきました。
カチっとハマッと時は達成感がすごかったです。。
階段も他で組んで、本体に固定しました。
【完成】
我ながらよくできたな~と感心しております
完全な自己満足ですけど・・
製作期間は、一応1ヶ月ですが、実質15日弱くらいです。
ウッドデッキ製作中にお店の前を通る方は、
「ここ何のお店かな?」
と思われた方がいるかも知れませんが、
美容室
です。
これからも外で日曜大工していると思いますが、
美容室
です。
是非、ウッドデッキ興味のある方、チャレンジして下さい。
やる気さえあればできます。